消費活動の80%は女性が決定権を持っていると言われ、通販においても女性特有の消費行動を把握することは重要と言われています。ところが女性マーケティングは、漠然としていて明確な理論もなくお困りではありませんか。私達は女性の購買心理を考慮したデザインとマーケティングをご提案しています。
20〜50代までの女性ばかりのデザイナーやディレクターが、女性の購買心理の研究結果を踏まえたご提案ができるのが特徴です。
通販経験者が在籍しているので、通販の流れやKPIを理解しています。LTVを最大化につながるご提案をしています。
有名誌で活躍中の美容ライターや大手化粧品会社の開発者・薬事法管理者など専門家とのネットワークを強化しています。
ランディングページを作る前に入念に戦略を練ります。多様化する広告からの流入を想定し、仮説検証を行います。
WEB系の会社には珍しくマーケティング・リサーチや分析に強い会社です。分析結果をクリエイティブに落とせることが強みです。
企業から一方通行のマーケティングは終わろうとしています。ロイヤルカスタマーと「共に成長する企業」を創るご提案します。
化粧品・健康食品など単品リピート通販企業からのご依頼で、ランディングページ(LP)を制作しています。
女性に売れるランディングページ(LP)を作るために、私達は女性の心理を研究し、自主リサーチを実施しています。ご相談ください。
約800万人ものモニターにアンケートに回答していただき、LPに送客する今までにない新しいマーケティング方法をご用意しています。
私達が得意としているのは、LPを作ることだけでなく「改善する」ことです。ABテストや多変量テストを繰り返し最適なLPを作ります。
競合他社のLPを真似するだけでは、勝てるLPは作れません。私達はモニターに競合調査をすることで本当の競合はどこなのか洗い出します。
F2を引き上げるには、発送後のステップメールが重要です。心理ロイヤリティを計測して、最適なメールを企画立案デザインします。
せっかく作ったLPが上司の一言で全部やり直しになったなんてことはありませんか?そんな時にはクリエイティブ調査が味方です。
化粧品開発・マーケティング戦略25年以上の弊社アドバイザーのコラムです。
薬事法管理者の資格を持つライターが、薬機法について書くコラムです。
「女性購買心理」について行動心理学や脳科学を研究して書くコラムです。